洗濯の手間を減らす為にはコレ!年子ママが実践している時短テク

洗濯の手間を減らそう、時短テク 家事負担軽減

毎日家事に育児にお疲れ様です。

突然ですが、家事って面倒ですよね。

家事も育児も完璧に楽しくやれれば一番いいのでしょうが、そんなに上手くはいきません。

家事の手間は少しでも省いて、心の余裕を増やしたいものです。

そんな中でも時間のかかる、家事の一つ、洗濯を楽にする方法をご紹介します。

この記事は、あぁ。洗濯って本当に面倒…。という方におススメです。

なぜ洗濯が面倒なのか

①時間の制約がある

洗濯機をかけ終わったらすぐに洗濯物を干さなきゃいけなかったり、

洗濯物が乾いたら、すぐに取り込んでたたまなきゃいけなかったり、

そんな時間の制約が、洗濯をめんどくさくしている要因の一つです。

私は

  • 洗濯物は、朝洗濯機にかけて、朝外に干す。
  • 夕方洗濯物を取り込んで、お風呂の時間までにたたむ。

という固定概念がありました。

でも、この通りにやると、

朝一で洗濯機をかけ忘れると、洗濯物が乾かなくて困る!

洗濯物を夕方取り込んでも、夕方は晩御飯の準備やらで忙しくてたたみ終わらない!

など、ズボラな私は洗濯物をちゃんと処理することができないことが多く、ストレスの原因でした。

②洗濯洗剤やら柔軟剤やら漂白剤やら色々ありすぎる

そして、私のようなズボラを悩ませるのは、種類が多すぎる洗剤達。

洗濯洗剤一つとっても、

粉洗剤・液体洗剤・柔軟剤入り洗剤・ジェルボール、柔軟剤、漂白剤など。

種類が多いんです。

えっと?今回は柔軟剤をい・・・れ・・・る?
そもそも洗濯機にどんな洗濯物をいれたっけ?
うーん。めんどくさい。

洗濯大好きな方には、むしろ洗剤や柔軟剤を選ぶことも楽しい事の一つなのだと思いますが、

ズボラな私にとっては、毎回ドラッグストアで難解な問題を出されているようなものです。

洗濯の面倒を省くには

①時間の制約をとっぱらう

もういっか。夕方外に干しちゃっても。

というわけではありません。

下の2つの方法で、時間の制約を取っ払いたいと思います。

今まで2パターンでまわしていた衣類を3パターンに増やす。

2パターンの図

3パターンの図

こんな感じです。

具体的に今日やることは、

洗濯物を洗う。干す。たたむ。

変わっていないようですが、たたむのは何時でもいいんです。

昨日すでに乾かしてある洗濯物をたたむ。ので、朝から晩まで何時にたたんでも良し。

自分でスキマ時間を見つけて、たためます。

これで、まず1つ洗濯物をたたむ時間の制約がなくなりました。

前日夜に洗濯機をかけてしまう。

室内洗濯物干しがあればなのですが、前日に洗濯機をかけてしまうのも時間の制約をとっぱらう1つの手です。

室内に洗濯物を干せる部屋がある方はもう最高です。

  • 前日夜に洗濯機をかけて、洗濯物を干す。
  • 次の日朝に、お天気だったら外に干し、雨だったらそのまま室内で乾燥させる。

その際、サーキュレーターや衣類乾燥除湿機があればとっても便利です。

↓こちらはPanasonic F-YZU60

我が家で使用しているものの後継品です。

安価なのに、すごく役立ってくれて助かっています。 

同じ型で、F-YZUX60というのもあります。

こちらは更に「ナノイー」や花粉・匂い・サニタリーへの配慮をしてくれるモードを搭載しています。

毎日室内干しをしていますが、ちゃんと乾かしてくれてとっても助かっています。

更に、室内干しは花粉症の方にもおススメ!

僕も花粉症で、ひどい時期は目もジュクジュク、鼻もズルズル。

でも、室内干しに変えてからは、症状がかなり改善されました。

そして、夜に洗濯物を干してしまう利点、もう一つあります。

それは、夜は旦那さんもいる!という事。

旦那さんと一緒に干したり、旦那さんにお願いしてママは子供と寝てしまったり。

そんなこともできちゃいます。

「洗濯物は昼間干すもの。」だと、中々旦那さんの手が借りづらいです。

毎朝洗濯するのは大変。冬の朝の洗濯は手がかじかむから辛い。

とお悩みの方は、ぜひ検討してみてください。

*ご紹介した衣類乾燥除湿機は、デシカント式という方式の物です。

比較的安価で購入できることと、我が家でもストレス無く使用できている為ご紹介しました。

同じメーカーでハイブリット式の製品もあります。

  • とにかく早く乾かしたい!
  • もっと広い範囲を乾かしたい
  • 除菌もしてほしい!
  • お風呂の乾燥にも使いたい!
  • 電気代を安くしたい!

という方はハイブリット式もおススメ。

1日中除湿器をつけておきたくない。という方はハイブリット式の方が良いかもしれません。

②洗濯洗剤をかえてみる

昔は粉洗剤でしたが、今は良い洗剤があります。

我が家でも、CMで見たあのアタックZEROに変えました。

新しいものには疑ってかかってしまう性格なので、

いやいや、そんな真新しいものには私は飛びつきません。
結局入れる量が分かりにくかったりするんじゃないの?

と思っていました。

でも、近所のドラッグストアが地味に推していたのを発見。

他の洗濯洗剤より売り場の広さが大きすぎる…。
これはこのドラッグストアが言うならば、一度試してみるべし。

とりあえず1本購入して使ってみると、使い終わるころには完全に虜になっていました。

もうこのアタックZEROなしではいられない!
今すぐ買ってきて!

洗濯を楽にするには

こんなのじゃ時間短縮にならない!という方は、

乾燥機能のついているドラム式洗濯機を買っちゃうのが早いです。

洗いから乾燥までやってくれて、干す必要もなし。

楽な事この上ないですよね。

でもやはり価格がネックです。

まずはお金をかけずに洗濯の仕方を変えていってみてはいかがでしょうか。

私のように、「まとまったお金は出せないけど、今の状況を変えたい!」という方は、少しづつでも変えていけると、洗濯が楽になると思います。

僕も洗濯機をかけるのもするし、干すのもやります。
一緒にやると、会話も増えるし楽しいです!

上手に楽をして、育児を楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました