いつもお疲れ様です。
突然ですが、保険料いくら払ってますか?
うぅ~ん、自分的にはまぁまぁ保険料かかってると思うんだけど、いくら払ってどのくらいの保証をつけるのが一般的なのかってよく分からないなぁ。
保険料って結構するよね。もうちょっと安くなると良いんだけど…。
保険料を削減したいと思ったら、まず浮かぶのがネット保険ではないでしょうか。
CMもたくさんやってるし、きっとネットだから人件費もかからず安いんだろう。
そんな安易な考えで、ネット保険に乗り換えようと思った私の話をご紹介します。
この記事は、保険料を削減するならネット保険?と思っている方におススメです。
ネット保険に乗り換えなかった経緯

どうにかして保険料を下げたい…。
そうだ、ネット保険って安いんじゃないの?
よし、ネットに乗り換えだ~
ネットで簡単お見積りをやってみると…。
ん~、今よりは安くなるぞ!
(なんか条件とかはちょっと違う気もするけど、というか今の保険ってどんなのかよく分かんないけど)
よし、解約解約♪いつもの保険屋さんに電話だ!
保険解約したい?
全然できますけど、突然どうしたんですか?
保険料見直そうかと思って、ネット保険の簡単お見積りをやってみたんですよ。
そしたら、そっちの方が安いなと思って。
う~ん、ネット保険ですか…、でも、そんなに安くないですよ。
ちょっと一回お邪魔してお話しさせてもらってもいいですか?
ぜひ、お願いします。
その日の夜
いやぁ、ネット保険って知ってるかい?
これに変えたら保険料、安くなっちゃうんじゃないの~?
お、おう…。よくわかんないけど、保険屋さんが話しに来てくれるんでしょ。
とりあえず話を聞いてみようか。
後日…
あぁ~、はいはい。
僕もこの簡単お見積りやったことあるんですけど、そんなに安くないですよ。
むむ。なんですと。
でもだって、この金額でこうでやってみたらこうで…。
あ~はいはい、でも今加入してくださっている保険の方が保障が手厚いですよ。
じゃあ、その手厚い保障いらないので、そっちのネット保険にしようかな。
じゃあ、今の保険のままで保障の部分を変更した方が安くなりますよ?
なぬ!?保障を変更?
そんなの加入中の保険でできるの!?
できますよ。
例えば、医療保険の入院日額を減らしたり~、収入保障保険の保障額を減らしたり、特約を減らしたりすると、月々の保険料も下がりますよ。
ふむふむ、ところで収入保障保険って何?
えぇー!保険に加入してもらう時に説明したじゃないですかー!
ショックだなぁ…。
じゃあ、この特約はとっぱらっちゃってもいいんじゃない?
そうですね、これはあぁでこうで…。
こっちの特約はやめるかはお任せしますけど、こっちの特約はあぁでこうなので、つけといたほうがいいと思いますよ。
と、このように、
自分の加入している保険について全く分かっていない状況で勝手に解約するのは大変危険です。
まずは自分で自分の加入している保険を確認してみましょう。
そして勝手に解約したり、暴走せずに素直に聞きましょう。
(保険料の見直しって、安いネット保険にすることかと思ってた)
私が分からない保険の細かい事も知っている。
そう、何故なら彼は保険屋さんだから。
分からないことは何度でも聞いて教えてもらおう。
ネット保険との比較

私は、夫が生命保険に加入していると思い込んでいたのですが、
実際に加入しているのは収入保障保険でした。
ざっくり言うと、
生命保険→被保険者が被保険期間に死んだら、保険金がドンと払われる(1回)
収入保障保険→被保険者が被保険期間に死んだら、毎月決めた額が支払われる
そもそも、違う保険を同じくらいの保障だ。と勝手に考えて比べていたようだ。
もう一回説明してもらったけど、確かになんか聞いたなこの話。(おい)
分かったつもりにならずに、ちゃんと分かる人に聞きましょう。(子供か)
保険料の削減はできたのか…?
結局私たちは、
- 保険って自分達だけじゃ分からない
- 結局今の保険の保障内容を変更した方がお得だった
- 今まで付き合ってきた保険屋さんはやっぱり信頼のおける人だと思った
ということで、ネット保険に変更することはやめました。
いくら信頼のおける保険屋さんとは言っても、相手は我が家の経済状況や考え方を完璧に理解してはいません。
提案された保険にそのまま二つ返事で加入するのではなく、自分達も保険の知識をつけて、よく考えて判断することが大事です。
では、どうします?
保障内容変えますか?
よし…、決めた!
焦って今変えるのはやめて、健康かどうか確認してから変えます!
分かりました。
保障額の変更は書類を記入して返送してもらえればご自分でもできるので、書類をご自宅に届くように手配しておきますね。
すいません、色々教えて頂いてありがとうございました。
ご足労おかけしました。
後日、人間ドックを受けに行き、
私→すこぶる健康だったので、入院日額を変更
2400円/月 減!
夫→再検査の後に、日帰り手術を受ける
保険金を受け取れました。
もう少し健康になったら変更を再度検討予定
保障を減らす前に人間ドック受けて良かったね。
入院日額を基に、手術を受けた際に支払われる保険金の額が決まるから、今回の手術費は自己負担ゼロでできたもんね。
うん、頑張ってきたよ。
これからもっと健康に気を付けていこう。
ついでに銀行振替だったのをカード払いに変更しました。
保険屋さんに変更したいと伝えたら、書類を用意してくれて返送するだけで手続き完了。
ポイントゲットも家計に優しくなれる1歩ですよね!
保険会社を変える時は

- 自分の今加入している保険をよく理解し、
- これから加入したい保険の事もよく理解し、
- 今加入している保険の保障を減らすなどの他の手が無いかを考えて、
- 分からない時は分かる人に聞く
事が大事です。
今回、自分の考えていることを素直に保険屋さんに聞いたら、なんだかスッキリしました。
これからも良好な関係を築いていけそうです。
何かあった時の為の保険。
何かあった時は自分も混乱していて更に困ってしまう事も。
信頼のおける保険屋さんに出会っておけば、
いざと言う時も電話一本でなんとかしてくれる強い味方になってくれるでしょう。
コメント